認定・賛同制度
認定制度

認定ユースエール認定企業
ユースエール認定とは、若者の採用・育成に積極的で、若者の雇用管理の状況などが優良な中小企業を厚生労働大臣が認定する制度です。
ユースエール認定の主な評価項目としては、
①直近3事業年度の新卒者などの正社員として就職した人の離職率が20%以下
②正社員の月平均所定外労働時間が20h以下かつ、法定時間外労働60h以上の正社員が1人もいないこと
③正社員の有給休暇取得率が70%以上または、年間取得日数が平均10日以上
④直近3事業年度で、男性労働者の育児休業取得者が1人以上または、女性の育児休業取得率が75%
などがあります。今後も、若者の採用・育成への取り組みを推進し、尽力してまいります。

認定名古屋市ワーク・ライフ・バランス推進企業
当社における働き方や休み方改革推進の取組みについて、名古屋市より「ワーク・ライフ・バランス推進企業」に認証されました。
この認証制度は、名古屋市がワーク・ライフ・バランスの推進に取り組む企業を広げることを目的に、
仕事と生活の調和に向けた取り組みが一定の基準を満たしている企業を認定するものです。
当社では、社員一人ひとりが働きやすい環境を整えることで、個々の能力を最大限に発揮できるよう努めております。
今後も、社員の健康や充実した生活を支えるとともに、仕事と生活の調和を実現する取り組みを継続的に推進し、
企業としての成長と社会貢献を両立してまいります。

認定あいち女性の活躍プロモーションリーダー
愛知県では、「女性が元気に働き続けられる愛知」の実現に向けて、2013年度から「あいち女性の活躍促進プロジェクト」を推進しています。
このプロジェクトの一環として、愛知県が実施する女性の活躍促進の取り組みに協力する企業・団体に
「あいち女性の活躍プロモーションリーダー」を委嘱し、女性の活躍に向けた取り組みや、愛知県施策の活用の働き掛けなどを行うものです。
プロモーションリーダーの活動内容は、
①取引先企業等への女性の活躍・県施策活用の働きかけ
②県が実施する女性の活躍促進事業への協力
③取引先企業等へのメリット付与
④女性の活躍に関する経験・知見の供与
などがあります。今後も女性が活躍できる社会の実現に向け積極的に取り組んでまいります。

認定愛知県休み方改革マイスター企業(シルバー)
「愛知県休み方改革マイスター企業認定制度」は、従業員のワークライフバランスを促進し、健康的な労働環境を作り上げることを目的とし、愛知県が有給休暇等の取得に積極的な中小企業等を奨励する認定制度です。
今回、当社がシルバーに認定されたことは、従業員の働きやすさを重視し、結婚休暇や妻の出産休暇等の柔軟な休暇制度や1時間単位での有給休暇制度を導入等、働き方改革における取り組みが評価された結果です。
今後も、従業員が安心して長く働ける環境の整備に取り組み、持続的な企業の発展に貢献していくことを目標にしています。

認定愛知県ファミリー・フレンドリー企業
ファミリー・フレンドリー企業とは、仕事と育児・介護・地域活動など仕事以外の活動を両立できるよう積極的に取り組む企業を愛知県が認定するものです。
愛知県では、「愛知県ファミリー・フレンドリー企業登録制度」を通して、従業員のワーク・ライフ・バランスの実現に取り組む企業を応援し、男女がともに働きやすい職場環境づくりを進めています。
インデックスでは、育児・介護のための時間外労働及び深夜業の制限、並びに短時間勤務制度を実施しています。また、在宅ワークやフレックス制度を導入しています。
社員が仕事と生活の調和を図ることができるよう積極的に取り組んでいる企業であるとして、多様な働き方に柔軟に対応しながら、すべての社員がその能力を十分に発揮できる環境を実現するよう一層努力してまいります。

登録親学推進協力企業制度
親学推進協力企業制度は「親学」の推進に理解・協力をする企業(団体)の登録制度です。
「親学」とは、子どもにとって親はどうあるべきかを考え、子どもとともに成長する楽しさについて学び、一人ひとりの親が、家庭を見つめ直し、子どもを健やかに成長させるための取組みです。
インデックスでは取り組み内容として、
・親子のふれあい促進として、計画的な有給休暇取得を奨励
・家族で参加できる施設等の割引券を配布し、休日ふれあいの促進を呼びかける
・業務を18:00までに終わる工夫をし、残業しない職場作りの推進
を掲げています。今後も保護者である従業員が働きやすい職場づくりに努めていきます。
賛同制度

賛同あいちワーク・ライフ・バランス推進運動
愛知県労働局の「あいちワーク・ライフ・バランス推進運動」に賛同しています。
「あいちワーク・ライフ・バランス推進運動」とは、あいちワーク・ライフ・バランス推進協議会が主催する、ワーク・ライフ・バランス実現のための取り組みを呼び掛ける活動です。
新しい生活様式に対応した働き方が求められる昨今において、ワーク・ライフ・バランスの実現のために必要な8つの取り組みを推進し、新しい働き方につなげるとともに生産性の向上といった効果も期待します。
インデックスでは、多様な働き方や「新しい生活様式」を踏まえた職場環境整備をはじめ、有給取得や定時退社、男性の育児休業取得などに取り組むことで、男女問わず全社員が一層働きやすい会社を目指します。

賛同愛知県「休み方改革」イニシアチブ
愛知県『休み方改革』イニシアチブとは、経済界・労働界・教育界とともに、『休み方改革』を通じ、ワーク・ライフ・バランスの充実と生産性向上による地域経済の活性化を目指す運動です。
インデックスは、休日設定の柔軟化・休暇取得の在り方の見直し・家族と子どもが一緒に過ごせる仕組みづくりなどの休み方改革を通じ、ワーク・ライフ・バランスの充実と生産性向上による経済の活性化の実現を目指します。